日本の伝統食を世界へ
-
みずほ麦みそ - 800g
¥820
九州地方の代表的な味噌といえば、麦みそ。大麦の仲間、はだか麦(長崎、佐賀、大分産)をみずほ屋では使っています。 大豆は北海道産。北海道は昼は気温が高くても夜はひんやりとするので植物は甘くなる傾向が強く、ゆでて食べても本当においしいのです。そして長崎県産の塩。 これらの素材のハーモニーによって、さわやかな白味噌の中にも深みのある味わいに仕上がっています。雲仙ブランド認定商品で「みずほ味噌」の愛称で親しまれています。 ※保存方法:直射日光を避け、冷暗所で保存してください。開封後は冷蔵庫で保存し、お早めにお召し上がりください。
-
みずほ麦みそ - 400g
¥480
九州地方の代表的な味噌といえば、麦みそ。大麦の仲間、はだか麦(長崎、佐賀、大分産)をみずほ屋では使っています。 大豆は北海道産。北海道は昼は気温が高くても夜はひんやりとするので植物が甘くなる傾向が強く、ゆでて食べても本当においしいのです。そして長崎県産の塩。 これらの素材のハーモニーによって、さわやかな白味噌の中にも深みのある味わいに仕上がっています。雲仙ブランド認定商品で「みずほ味噌」の愛称で親しまれています。 ※保存方法:直射日光を避け、冷暗所で保存してください。開封後は冷蔵庫で保存し、お早めにお召し上がりください。
-
合わせみそ - 800g
¥920
麦麹100%の麦みそに対して、合わせみそは麦麹と米麹の割合にこだわってつくられたブレンド味噌です。麦は大麦の仲間、はだか麦(長崎、佐賀、大分産)を使用。 大豆はふっくら甘みとコクのある北海道産、塩は長崎県産。どちらかというと素朴な味わいの麦みそに比べ、合わせみそには上品なまろやかさがあります。 ※保存方法:直射日光を避け、冷暗所で保存してください。開封後は冷蔵庫で保存し、お早めにお召し上がりください。
-
合わせみそ - 400g
¥580
麦麹100%の麦みそに対して、合わせみそは麦麹と米麹の割合にこだわってつくられたブレンド味噌です。麦は大麦の仲間、はだか麦(長崎、佐賀、大分産)を使用。 大豆はふっくら甘みとコクのある北海道産、塩は長崎県産。どちらかというと素朴な味わいの麦みそに比べ、合わせみそには上品なまろやかさがあります。 ※保存方法:直射日光を避け、冷暗所で保存してください。開封後は冷蔵庫で保存し、お早めにお召し上がりください。
-
麦みそ家伝 - 400g
¥520
みずほ屋を代表する味噌である「みずほ味噌」と製法は同じで、五島灘の塩、いそしおを使ってつくりました。麦麹は米麹とくらべて、発酵に力強さが感じられます。 ※保存方法:直射日光を避け、冷暗所で保存してください。開封後は冷蔵庫で保存し、お早めにお召し上がりください。
-
納豆みそ
¥450
国産のはだか麦と炒った大豆を麹で発酵させて、昆布としょうがを混ぜ合わせたもので、白いごはんによく合います。地域によっては金山寺みそ、しょうゆの実などとしても知られており、きゅうりなどのお野菜や冷奴につけて食べてもおいしいです。 みずほ屋の納豆みそは、塩からさ、醤油がらさよりも、甘じょっぱい深みのある味つけになっています。麹の酵素をそのままいただける無添加の発酵食品です。 ※開封後は冷蔵庫で保存し、早めにお召し上がりください。
-
あまなつマーマレード
¥1,200
ピーターラビットの故郷(ふるさと)、イギリス伝統のマーマレードを、瑞穂町の田島ミネ子さんの甘夏を使って、不要なものを入れずに手作りでつくりました。ミネ子さんは80歳。今も元気に農業をしています。移動の足は軽トラで、作業に必要なときはトラクターに乗ることも。約20年前の第1回長崎県農業・・・の受賞者でもあります。またお姉さんが経営する料理屋でも腕をふるい、結婚式のときは筆で文字書きもしてきました。ミネ子さんと話をして特に印象的なのは、自分がまわりの人たちに生かされているという感謝の言葉をよく口にされるところです。ミネ子さんの甘夏で作った、まっすぐであったかいマーマレード。食べてみてください。 瑞穂町で育った瑞々しい甘夏を使用した甘夏マーマレード。太陽の光をたくさん浴びた果実から作られたこのマーマレードは、甘く濃厚な味わいが特徴です。朝食のトーストやおやつのクラッカーにぴったりの一品です。 瑞穂の風土や太陽の恵みをたっぷり受けた果実から生まれた甘夏マーマレードは、贈り物や自分へのご褒美にもおすすめです。さわやかな甘さと果肉の食感が楽しめる、季節感溢れる一品をぜひお楽しみください。 果実本来の旨みや風味をそのままに、丁寧に手作りした甘夏マーマレード。ほんのりと感じる酸味がクセになる逸品です。大切な方への贈り物にも最適です。 ※直射日光を避け、湿気の少ない涼しい場所に保管してください。開封後はお早めにお召し上がりください。
-
いちごジャム
¥970
SOLD OUT
みずほ屋の手作りいちごジャムは、雲仙市内の農家さんから新鮮な採れたてのイチゴをいただいて、少量ずつ丁寧に時間をかけて作ります。粒を適度に残しつつ、国産の砂糖を使用した無添加で甘さ控えめのジャムです。
-
梅ぼし
¥880
SOLD OUT
地元産の南高梅を使用。自家製のしそを中心に、手づみ、手もみをして絶妙な塩加減で漬け込みます。天然の美しい発色を促すために、梅ぼしの色には独自の工夫をしています。また天日干しをしっかり行うことで、実離れのよさと保存性を高めます。 そんなまろやかな味わいのみずほ屋の梅ぼしは、昔ながらの甘くない梅ぼしがお好きな方にぜひ食べていただきたい逸品です。 ※開封後は冷蔵庫で保管し、早めにお召し上がりください。